« 「緑衣の鬼」 その1 | メイン | 浅草「新世界」の写真(2) »

2007-03-05

コメント

TPC

新世界・・・行ったことありませんでしたがワクワクしますね。フロアマップもすごい!私も父方が戦中まで浅草だったので、何となくシンパシーと興味あるんです。
乱歩帳さんのブログに寄せられている多くのコメントを楽しみに拝見させていただきました。

乱歩帳

TPCさん、コメント感謝です。
またまた面白い写真を紹介しました。浅草新世界恐るべしという感じですね。
ではまた、よろしくお願いします。

hiro

「新世界」は子供の頃の自分にとって特別の場所でした。今では無くなってしまった千束病院というところで僕は生まれたんですが、物心ついた時から当時クリーニング店を営んでた父母に連れられて、上の階にある大食堂に行くのが本当に1番の楽しみでした。我が家にとってはその頃、外食するって事は大変な行事だったんです。今でも夢を見て切なくなります。こちらのブログに貴重な新世界の話しが書かれていてとても嬉しくて思わず書き込んでしまいました。また寄らせてもらいます。

汐汲坂

私の本籍は「日本堤」です。竜泉、清川、千束も近し。hiroさん、はじめまして。「千束病院」って、なんて快い懐かしい響きでしょう。浅草に帰りたくなりました。「新世界」を載せてくださるなんて。涙が出そうです。

乱歩帳

汐汲坂さん
コメント感謝です。
「日本堤」が本籍なのですね。
私は本籍「駒形」です。先日隅田公園をウォーキングする途中で日本堤のあたりに足を伸ばしましたけど、やはりかなり街の印象が変わっていましたね。
でも子供の頃の記憶にある日本堤という地名の感じは心のなかにずっとあるわけですが。
汐汲坂さんもたまにあの辺りを歩いてみるチャンスがあるといいですね。
では、また。

adkimi

「新世界」で探してたどり着きました。1950年の生まれです。確か、新世界が出来る前は映画館通りに面して焼きそば屋が立ち並び、その裏手は空き地で、時々テントを張ってサーカス(!)をやっていた記憶があります。営業時間は夜10時までだったと思いますが、9時過ぎに新世界でゲーム(村上春樹の小説に出てくるピンボールゲームで遊んでいて、私服警官に補導されたことがあります。

SAKAI

先日(7/14)池袋にて「クレージーと七人の仲間」という映画の中で浅草新世界の実景が写っていました。

マラソン おじさん

1949年生まれなのですが、小学校高学年頃亀戸から都電に乗って「花やしき」や「新世界」によく行きました。
 新世界の中には入場料を払って入ればズーッと遊んでられるプレイランドの様な階があり、安上がりでした。
 今考えると浅草はとても繁華のところでしたが、小学生だけで行ってちょっと危なかったかなーと思いますが(笑)
 案外短い時間で取り壊されたしまって・・。
 「花やしき」も猫の額ほどのスペースに色々な乗り物がぎっしり詰まっており、昔はもっと開放的で中の入るのは確か自由だったと記憶してます。
 初めて乗ったぐるぐる廻るロケットの興奮は今でも忘れずワクワクするようなモノでした。  

乱歩帳

マラソン おじさんさん
コメント感謝です。
たしかに新世界も入場料を払っていればズーッと遊んでいられましたね。ただ私はなんかあの暗い場内に恐れをなして、子供ばかりの時にはもっぱら花やしきで遊んでいました。
マラソンおじさんさんのおっしゃるように、当時花やしきは入場無料で誰でも出入りしていましたね。私は花やしきで少年探偵団ごっこをしていました。鏡の部屋で浮浪者(ホームレス)が寝ていたのは本当の話です。

マラソン おじさん

追伸 ずーーっと後年「花やしきの」ジェットコースターが話題になった事があり、もー久し振りに覗いて見ました。(両さんにも掲載されていて)
 ごちゃごちゃした感じは同じでしたが大分様変わりしておりましたが、ジェットコースターにはあまり並ばずに数回乗りました。
 小規模ではありますが独特の味わいがありジェットコースターフリークの小生ではありますがとても楽しかったです。
 覚えてるでしょうか?近くの松屋百貨店の屋上に有った飛行機をあれはワイヤーが切れると直接地面に落下しそうなので祖母から危ないと搭乗禁止されてました(笑)
 

乱歩帳

花やしきのジェットコースターは僕もよく乗りました。小学生の時なんか係りのおじさんに「早いと怖いから、ちょっとゆっくり目で動かしてね」なんて、常連気取りでお願いしていましたね。そんなことできるはずないだろうに。
あと、浅草松屋の屋上といえば、カワウソの檻があったのを思い出しました。10円とかで牛乳びんに入ったドジョウを買って餌としてあげるんです。けっこう好きでした。

マラソン おじさん

クレージーの映画の事が書いてありましたが、団塊の世代の小生にとっては懐かしさと言うか色々な思い出がギッシリ詰まってるん感じがしましたす。
 地元(東京近郊の都市)の映画館が店じまいの為クレージーのシリーズをズーッと放映してくれて、ゆかりの人のトークショウなどを交え一ヶ月間に10本位観ました。
 撮影は東京が中心だったので子供の頃見た懐かしい風景、今は無き建物や車等々撮影場所は当時有名だった会社やホテルなどが有り、特に各地のプリンスホテルが結構協力していたみたいでした(当然PRの一環だったのでしょうね)
 植木等は常に主役でとても良かったです。

kaniriki

なんと懐かしい。51歳男性です。幼稚園から新世界は小学校1・2年まで良く通いました。当時は竜泉寺という所で友人達と何人かで集まって入場無料だった花屋敷と有料でも凄く面白い新世界を回るというのが僕らの遊びでした。少し臭う隅田川まで足を伸ばしたり芝居小屋の前を通ったり禁断のロック座の前を通ったり。観音様(浅草寺)の境内では膏薬(ガマの油売り?)や十徳ナイフの辻売りなども出ていました。特に膏薬売りは袋から蛇を出して自らの腕をかませて膏薬を塗るというパフォーマンスをしていたのを覚えています。新世界では回る土管(直径1m位)や網状の綱を登る遊技が面白かった記憶があります。新世界は僕らのまさに夢世界でした。

乱歩帳

kanirikiさん
コメント感謝です。
小学校の低学年で新世界に出入りするとは、度胸満点ですね。
私も花やしきの前にあった見世物小屋はよく覚えています。知っているおばさんに見つからないようにそっと入ってみました。
新世界の回る土管(アルミ製?)では私もよく遊びました。あとターンテーブルみたいな遊具もありましたっけね。

まます

はじめまして。新世界の建物全体が想い出せなくて
拝見しました。花やしき前の見世物小屋では子犬やニワトリの首をひねって生血を首長女が吸い付くという恐ろしくワクワクするショーを小学生の時見ました。入り口で欠けた茶碗に小銭を入れての入場でした(笑)新世界の土管は皆、記憶がありますね。
お化け屋敷は確か1階から入って2階に出るんですよね?

わくわく

1961年頃、姪(20歳位)に千葉の市原から汽車に乗って、新世界に連れて行かれました。

当時6歳で、全体がどうだったとか、何が凄かったと言う記憶は鮮明では有りません。

唯一、子供の目には、とてつもなく大きい丸いドラムがグルグル回っている所をフラフラしながら通り抜けた記憶だけが残っています。

ビルの見取り図を見てもどのフロアーだったのかも判りませんが大変大きなところだったんだなあと感心しています。

児玉光義

浅草「新世界」の写真は、とても楽しく拝見させていただきました。この新世界ビルのプラネタリウムは、私ども五藤光学研究所が製作した国産初の中型プラネタリウムの第1号機です。そんな関係で、いろいろ教えていただきたいこともありますので、satoruさんをご紹介いただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

suki

私は昭和36年の8月から6ヶ月間この「新世界」で場内アナウンサーとして勤務致して居りました。この建物がいつ頃なくなってしまったのか解りませんが、時折懐かしく思い出しております。

にこにこ太郎

バンドで新世界プレイランドに出ていました。

もう40年以上も前ですが、私は新世界のプレイランドの舞台に「ジョーカーズ」と言う名前のエレキバンドを組んで出演していたんです。高校時代のアルバイトですね。
あの頃、多くの人たちと友達になりましたね。地元でヤンチャしていた人たちとか、青戸病院の看護婦の人たちとか、いまも元気かなあ。

この記事へのコメントは終了しました。